top of page

BBC NEWS 賞味期限切れ食品を格安で販売


イギリス BBCからの「食品ロス」に関連するニュースをお届けします。

なんと、「賞味期限切れ」の食料品を販売する専門店?!が出てきました!

昨日(12/7)のNHKの朝の「おはよう日本」で取り上げられたニュースです。

なかなかビックリですが、私が思っているのは、そのような店舗は願ったりかなったりです。

だって、(詳しいことはわかりませんが)賞味期限は「美味しく食べれる期限」であって、それを過ぎたら食べれなくなるわけではないでしょうから。

(消費期限は注意が必要ですが・・)

■BBC

http://www.bbc.com/news/av/stories-42226165/the-danish-supermarket-chain-selling-surplus-food

◇The Danish supermarket chain selling 'surplus food'

A chain of supermarkets in Denmark is selling foods that have passed their "best before" dates, as well as products that haven't passed quality control.

The chain that is small, but growing, is called Wefood. It opened its first branch in 2016 and will open its third next year.

Another supermarket group, Co-op, has also just started doing this; the first major retailer to do so in the UK.

◇この和訳

デンマークのスーパーマーケットチェーンは、品質管理に合格していない製品だけでなく、賞味期限の日付を過ぎた食品を販売しています。

このチェーン店は、規模や小さいが成長しており、Wefoodと呼ばれています。

2016年に最初の支店を開設し、来年3年目を迎えます。 別のスーパーマーケットグループ、Co-opもこれを行っております。

英国で最初の大手小売業者です。

<つぶやき>

「おはよう日本」によると、このデンマークでのこの取り組みは、合法であり違法ではないということです。

私も以前から(このブログでも書いているとおり)食品ロスには関心があり、この業界での “1/3ルール” に違和感を持っているのはもちろんのこと、賞味期限についても期限が過ぎても食べることは全然可能でしょうと思っておりました。

日本の会社はおそらく諸外国よりも厳しい基準で設定されているのかなと勝手に想像しておりますので、全然食べれるでしょうから。。

goooooodです!

坂本裕尚

#食品廃棄物

関連記事

すべて表示

環境省より、排出事業者の廃棄物の処理委託、処理業者側の処理の受託における注意点などの通知が発出されましたので、ご案内します。 ■排出事業者向けの対応 排出事業者向けとしては、たとえば以下のようなQ&Aが載っています。 ・Q3-1 「新型コロナウイルス」とはどのような特徴

ご質問・ご依頼・お問い合わせ

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

アーカイブ

タグから検索

まだタグはありません。

関連記事

bottom of page