top of page

法改正のポータルサイト、まもなく開設か?!


廃棄物処理法の法改正がまもなく4月1日に施行されます。

ごめんなさい、まだその法改正の「まとめ」を私の方から紹介していなかったですね。失礼いたしました。

今週にはその「まとめ」を(私なりに作成して)皆様に紹介したいと思います。

それにつながる話として、まもなく(環境省のサイトになるのかはわかりませんが)今回の法改正情報をまとめたポータルサイトなどのようなものが今月中にでも開設されることがわかりましたので、ご案内します。

また開設の際には、本ブログなどでご案内します。

ところで、省令改正についてですが、環境省のサイトでも紹介されていなかったですね。。

なんででしょう???

国としては、官報に掲載すればそれでコトは足りるのはそうかもしれませんが、やはり不親切ですよね。

でも、先ほどのポータルサイトが開設されて、その不親切が打ち消されるようなサイトになっていれば、とても助かりますし、それを期待するばかりです。

「5年に1回くらいの法改正であれば、丁寧に案内されてもよいのではないでしょうか。」

いろいろな法律の大きな改正の頻度は、5年に1回というのが多いのではないでしょうか。

その5年に1回の法改正であるならば、(それぐらいの頻度であれば)今回環境省が行おうとしているポータルサイトのような形で法改正の概要やポイント、その条文などがリンクされたものが公表されるようになればよいと思います。。

よく見かけるのが、国のサイトではなく、自治体や協会などのサイトの方が、よくまとまっていてわかりやすいというのがよくあります。

関係者の二度手間、三度手間を省くためにも、国の方でよくそのあたりを踏まえて丁寧にご案内されてはいかがでしょうか。

私の方では、そのようなわかりやすいポータルサイトなどが出てくるまで、皆さんには、わかりやすくまとめたものをお届けしていこうと思います。

繰り返しになりますが、法改正情報のまとめは今週中を目指してお届けしますので、もう少々お待ちください。

坂本裕尚

#法改正

関連記事

すべて表示

環境省より、排出事業者の廃棄物の処理委託、処理業者側の処理の受託における注意点などの通知が発出されましたので、ご案内します。 ■排出事業者向けの対応 排出事業者向けとしては、たとえば以下のようなQ&Aが載っています。 ・Q3-1 「新型コロナウイルス」とはどのような特徴

ご質問・ご依頼・お問い合わせ

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

アーカイブ

タグから検索

まだタグはありません。

関連記事

bottom of page