プラに関するニュースラッシュ
ここ最近の「廃棄物」や「資源循環」に関するニュースは、「プラ」に関するものが非常に多いですね。
というのはやはり、まもなくのG20に向けてなのでしょうか。。。
少しご紹介いたします。

<環境省>
「プラスチック資源循環戦略」の策定について(令和元年5月31日)
https://www.env.go.jp/press/106866.html
「海洋プラスチックごみ対策アクションプラン」の策定について(令和元年5月31日)
https://www.env.go.jp/press/106865.html
<ニュース>
ペットボトル再利用で連携 セブン&アイとコカ・コーラ(令和元年5月29日)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45401080Z20C19A5EAF000/
サントリーHD、ペットボトルを100%再生へ(令和元年5月28日)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45372290Y9A520C1MM8000/
セブンがレジ袋全廃へ 紙袋などに変更、30年目標(令和元年5月8日)
https://www.sankei.com/economy/news/190508/ecn1905080033-n1.html
ロシア人の68%がプラスチック製袋を使用(令和元年6月7日)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/06/73d0aad4efeb8655.html
行き場を失いつつある廃プラスチックの行方は?(マレーシア)(令和元年5月20日)
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2019/f1ab9913bff62e32.html
このプラに対する各社の取組みは、「宣伝じゃんっ!」というオチにならなければよいのですが。。
坂本裕尚
関連記事
すべて表示環境省より、排出事業者の廃棄物の処理委託、処理業者側の処理の受託における注意点などの通知が発出されましたので、ご案内します。 ■排出事業者向けの対応 排出事業者向けとしては、たとえば以下のようなQ&Aが載っています。 ・Q3-1 「新型コロナウイルス」とはどのような特徴