top of page

【廃棄物管理ガイドメールマガジン】2017.11.15号


メルマガ会員様

いつもご愛読ありがとうございます。 「はじめての廃棄物管理ガイド」の坂本裕尚です。

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  廃棄物の疑問、法改正情報、Q&Aなど  「そこが知りたい!廃棄物管理メールマガジン」_2017.11.15号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

◇少量の水銀使用製品産業廃棄物の処理について

さて、今回の水銀使用製品産業廃棄物の取扱いは皆さんどうされているでしょうか?

例えば、他の廃棄物がトラック1台分、それに対して、蛍光管が数本あった場合、どうされていますでしょうか?

蛍光管のみを分別して廃棄物に保管、というのは、容易にできるかもしれませんが、その数本の蛍光管だけなのに相当の運搬費をかけて処理委託というようにされますでしょうか?

自治体の行政は、蛍光管や乾電池はいくら少量でも単体で水銀産廃の処理業者への委託と簡単に言うでしょうし、法律をそのまま読むとそのようなところになるかもしれませんが、私は以下のように考えます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(中略)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆直近の更新状況

<法改正等ニュース>

◇PCB廃棄物の処分期限

https://www.haikibutsukanriguide.com/single-post/wastelegalchange20171114

◇“雑品スクラップ“に対する規制検討会

https://www.haikibutsukanriguide.com/single-post/wastelegalchange20171004

<ブログ>

◇沖縄の大手産廃業者 県が許可取消の方針

https://www.haikibutsukanriguide.com/single-post/blog20171113

◇ゴミ処理施設収賄容疑 埼玉 上尾市長と市議会議長、逮捕へ

https://www.haikibutsukanriguide.com/single-post/blog20171101

◇食品廃棄物削減への取り組み

https://www.haikibutsukanriguide.com/single-post/blog20171022

◇家庭ごみ有料化見直し(大分)

https://www.haikibutsukanriguide.com/single-post/blog20171012

<質問コーナー>

◇排出事業者は誰?(業務請負)

https://www.haikibutsukanriguide.com/single-post/qa20171015

<セミナー等情報>

◇茨城県産業廃棄物協会 主催 処理業者向けセミナー(11/14)

https://www.haikibutsukanriguide.com/single-post/seminar20171105

◇茨城県産廃協主催、処理業者向けセミナー(11月、2月)

https://www.haikibutsukanriguide.com/single-post/seminar20171014

坂本裕尚

#廃棄物管理実務

ご質問・ご依頼・お問い合わせ

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

アーカイブ

タグから検索

まだタグはありません。

関連記事

bottom of page