top of page

委託先監査での見極めはどうやって?


Q:

委託先監査を行っているのですが、どの業者も問題なく見えてしまいます。

どのように見極めすればよいでしょうか?

A:

私がセミナーで講師を担当すると、この質問が一番多いですね。

さて、どのように見分けるか。。

一言では言い表せないのですが、

私がお勧めする方法のポイントは以下のとおりです。

・まず、経営者にいろいろな角度でヒアリング

・雑談からはじめてその会社の管理方法を間接的に確認

・その確認で「?」って思っても、「そうですよね、大変ですよね」と言ってさらに聞き出す

・そのヒアリングは、書き留めることはしないで頭に記憶

(なぜなら、記録すると、本音を聞き出すことができなくなってしまうので。)

・その情報を基に、もう一度現場の方に確認する

(先ほど、経営者にこう聞きましたとは言わない。)

・そうすると、結構違った回答が聞けることもあるので、総合的に判断する

・また総合的な判断は皆さんの五感で判断する

(五感で判断するための力量は数多くの業者に監査して力量を上げるほかありません。)

と、このような確認方法でしょうか。

では、皆様、頑張ってください。。

#実地確認 #不適正処理 #廃棄物管理実務

関連記事

すべて表示

ご質問・ご依頼・お問い合わせ

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

アーカイブ

タグから検索

まだタグはありません。

関連記事

bottom of page