不用品回収業者を摘発_社長逮捕(5/26)
皆さんのお住まいの地域にも、「要らなくなった家電製品など、なんでも引き取ります!」などと、軽トラで廻ってくる不用品回収業者っていますよね。
皆さん、あの人たちのこと、どう思われます?
おそらくは違法業者。廃棄物処理法的に言うと、無許可業者にあたるものと容易に推測されます。
これまでは、「無料で回収しますよ。」といいながら、不用品を軽トラに積み込んだ瞬間に「この回収料金は80万円かかります。お金を支払わなければ自分で降ろしてください。」などと、不当な金額を請求するということで摘発された悪徳業者や、高価な貴金属を不当に安く買い付けする”押し買い”業者の摘発ニュースはよく目にしましたが、今回は(もしかしたらそれに当たるかもですが)一般廃棄物の許可なしの無許可業者ということで摘発されています。
http://www.sankei.com/affairs/news/170526/afr1705260034-n1.html

本件は逮捕された元社長も容疑を認めているとのことで、送検、起訴されるものと思われますが、自治体などの方々の話を聞くとなかなかこのような業者の逮捕に至らせることができないみたいですね。
それはなぜか・・
なぜなら、このような業者は回収した家電などを「有価物」と言い張って「廃棄物」とは認めない、ということが多いらしいです。なので、その”裏”を取るのが非常に大変だと聞いたことがあります。
よって、今回本件の逮捕を行った捜査機関の月島署のご苦労は相当なものかもしれません。
今回のような逮捕を全国の警察署にぜひとも広がってくれることをどうしても期待してしまうのですが、それはやはりちょっと行き過ぎた期待になってしまうのでしょうか。。。
坂本裕尚
関連記事
すべて表示環境省より、排出事業者の廃棄物の処理委託、処理業者側の処理の受託における注意点などの通知が発出されましたので、ご案内します。 ■排出事業者向けの対応 排出事業者向けとしては、たとえば以下のようなQ&Aが載っています。 ・Q3-1 「新型コロナウイルス」とはどのような特徴